1年生はどのクラス?就学相談会(小学校入学時)

三男育児

発達障害があるお子さんがいる家庭や診断は無くても発達の気になるお子さんがいる家庭で小学校はついて行けるかしら??と心配になる方がいると思います。そんな方に・・・。

先日、来年入学の三男ための就学相談会に行ってきました。

就学相談とは発達が気になる子や障害のある子の進学先をどこにするかについてお住まいの市区町村の教育委員会と相談する事です。

小学校に進学する際の進学先としては

普通級(通常級)」「通級」「特別支援学級」「特別支援学校

があります。

その中で保護者として希望の進学先を伝えて疑問点について質問をする相談会といった感じです。

面談

三男は3歳の時に発達障害(自閉症スペクトラム症、ASD)と診断されています。

色んな方の話を聞いても私から見ても、普通級での授業よりも少人数の中で三男の進度に合わせた学びをしていき成功体験を積ませ自己肯定感を上げるクラスに在籍した方が今後の学習に繋がっていくと思うのです。

そのようなことを面談で相談員の方にお伝えしました。相談員の方も「検査の結果からもそう思います」とおっしゃっていました。

ただ最近は希望者が多いため必ず希望が通る訳では無いことと、決定に不満がある時は再相談が出来ると教えてくださいました。

ビデオ撮影

面談の後はビデオ撮影でした。

一人ずつの撮影で、親と一緒に横に並び撮影開始です。

  • 名前を言ってください
  • 両手をバンザイしてお母さんとタッチしてください(両手のハイタッチ)
  • その場でジャンプしてください
  • 両手を前に出して「グー」「パー」をしてください

この4つを指示通りに出来るかを撮影していました。

以上で就学相談は終わりました。

時間にして40分位だったかな?余裕を持ってスケジュールを組んでくださっているのか待ち時間はほとんどありませんでした。

三男は特に疑問を持つことも無く連れて行かれて考える間もなく色々やらされておうちに帰ったって感じでなんじゃらほいって感じでした。

就学相談ですが、うちの市では次の年の就学先を決める為に入学の前年の5~7月に園又は学校を通じての申し込みが必要です。

例えば令和4年の4月に入学する場合は令和3年の5~7月に申し込み(自治体によって変わります)します。

入学はほぼ1年後でまだまだ先だと思ってしまいがちですが、申し込みするかはその前(年中さんが終わるまで位)に決めておいて申し込みする事になります。それか不安があるけど、どうするのかは決めていないわ~と言う場合でもとりあえず申し込んでおくのも一つの方法だと思います。後で断ることは出来るそうなので。

ちなみに小学校に特別支援級などに見学に行くことをお勧めします。学校に電話をしてアポイントを取れば見学させてくれます。ただコロナなどがあって学校によって対応がまちまちだとは思います。

お子さんの進学先について迷っており就学相談とは?と迷っている親御さんの手助けになれば幸いです。

読んでくださりありがとうございます。今日も感謝です。

 ランキングに参加しています。応援していただけるとうれしいです!

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ

にほんブログ村 子育てブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました