発達障害児、言葉をそのまま受け取りすぎて困ってしまう(字義通りに受け取る)問題

次男

まさに字義通りとは字義通り、そのまま受け取るので困っちゃう問題です。

郵便受けにお手紙が来てないか見てきて貰うために

「郵便受け見てきて~」

と頼まれたら皆さんはどうしますか?

郵便物があるとき→郵便物を取って頼んだ人に渡す

郵便物が無いとき→「無かったよ」と報告する

これが一般的というか普通ですよね。

ところが発達障害の次男は

郵便物があるとき→あるのを見るだけ

郵便物が無いとき→無いのを見るだけ

どちらの場合でも「見てきたよ」とだけ言います。

郵便物があっても持っては来ません

そう、「見てきて」は「見てくるだけ」でその先はないのです。

そのまま受け取りすぎ!って言うか純粋すぎかYO!と突っ込みとどころ満載。

これが小さい子だったら良いのですが、もう小学校高学年位になって来るととさすがにイラッとします。(特に忙しいとき)

「”見てきて”は見てくるだけじゃなくてあったら取って来てという意味だよ」と言っても同じ事を何度か繰り返すのです。発達障害の特性だと知らなかった時は本当にイラッとしました。

特性だと知ってからは良い意味で諦めてこちらの接し方次第、言い方によっては分かってくれるんだと考え直して「あったら取ってくる、無かったら報告するまでが見てきての意味だよ」まで付け加えて言うようにしました。

でも忙しい毎日。

ついうっかり全部を言わない時があって、やっぱりイラッとするんです。

自分のせいなんですけどね・・・。

ところが中学に入学した位から少しずつ次男も変わってきて、パターンを覚えてきたんです!

定型の子にとってAとA’は似たような事で臨機応変に対応できますが、発達障害児にとってAとA’はAとZ位違う物に感じるらしいのです。

が!最近ZからどんどんAに近寄ってきて応用出来るようになってきたのです。

本人の中では納得がいかないというか全然違うと思っていても「あーお母さんが言ってたからやっとくかあ」って感じで行動できるようになってきたみたいです。

本人の成長と経験の積み上げですよね。

最近は思春期のこじらせで分かっていてもわざとしない時もありますが、まあそこも成長している証拠と言うことで

あ、そうそう、昨日下校してきた次男に「学校どうだった?」(質問の仕方が悪い)と聞いたら

「学校だったわ~」とそのまま受け取り返答されました。

いつもなら「学校で何した?」と聞くのに忙しいと私のおっちょこちょいが出てしまいダメですね

心に余裕を持たねばなぁ~って感じます。

読んでくださりありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました